• 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

  • 入園の案内

  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集

わくわく幼稚園入園案内

わくわく幼稚園入園案内

幼稚園入園案内
わくわく幼稚園(週1回プレ幼稚園)入園案内
3号認定(1・2歳児クラス)入園案内
預かり保育(ホームクラス)入園案内
スクールバスについて
 

わくわく幼稚園入園案内

R5年度わくわく幼稚園どんぐり組の受付が11月7日13時からはじまります

 

令和5年度わくわく幼稚園どんぐり組の受付はオンラインで行います。

令和5年度にどんぐり組への入園を希望される方は下記の最終項目をご確認頂き、ご了承頂けましたら受付ボタンにお進みください。

 

R5年度わくわく幼稚園 受付 最終確認

(以下の点をよくお読みいただき、予約ページにお進みください)

①申し込みはお子さまお一人につき1回限りです。(重複で受付をされた方は受付無効とさせていただきます)

②ごきょうだい等お子さまお2人以上で同時に申し込まれる方は、人数分のお申込みを行ってください。

③他の方への受付枠の譲渡はできません。

④立花愛の園と武庫愛の園のわくわく幼稚園の受付を同時にすることはできません。(重複された場合は両園ともに無効とさせていただきます)

 

以上の点をご確認いただいた方のみ下記の受付ボタンをおしてください。

※下記のボタンは、11月7日(月)13:00時以降に、申し込み受付フォームが表示されるようになります。

 

 

 

※受付が終了しましたら、@coubic.comのアドレスからメールを送信します。メールに送付しておりますアンケートフォームのご登録をお願いします。

 

わくわく幼稚園入園案内

 

わくわく幼稚園 どんぐり組 令和5年度 園児募集のご案内

わくわく幼稚園では、週1回幼稚園に登園することで無理なく集団生活に慣れ親しむことを目的とした保育を行っています。未就園のお子様が楽しみながら、いろいろな遊び・運動・製作等を経験し、基本的生活習慣を身に付けていけるようプログラムを組んでおります。

 

どんぐり組について
保育日 保育時間 定員 対象年齢

火曜日クラス
水曜日クラス
木曜日クラス
金曜日クラス

各クラスとも

週1回

年間30回

 

 

祝祭日・休園等で違う曜日に登園して頂くこともあります。

※5月から保育開始

 

●5、6、7、9、10月・3月(8月除く)
10:00~12:00

 (給食なし)
保育料:月5,000円

●11月~2月(4ヶ月間)
9:30~13:00

 (給食あり)
保育料・給食費:

  月10,000円

※保育日数および給食の提供日数は月により相違しますが、年間に掛かる金額から給食のない月とある月に分けて均等化した額を月の保育料として納入して頂きます。

各クラス

約18名

●2歳児~5歳児
就学前の在宅幼児
(平成29年4月2日~令和3年4月1日生)

 

※令和5年4月2日現在で2歳以上の在宅幼児

◎在宅とはご家庭で育児をしている方のことです。

他の保育園、認定こども園、幼稚園等に在籍されている方は利用できません。

※わくわく幼稚園入園後、集団生活が難しいと思われるお子様については相談させて頂く場合があります。

 

※わくわく幼稚園に入園され下記の要件を満たされている方には、令和6年度本園の入園優先枠の願書をお渡し致します。改めて令和5年10月に入園面接を行った上で入園を許可します。

要件:①1学期よりわくわく幼稚園に在籍されている方 ②他のプレ幼稚園に在籍されていない方

   ③尼崎市外であっても本園に直接送迎が可能な方 ④本園の集団生活に無理がないと思われる方

 

初回費用 (入園受付後、当日直接納入)
種別 備考 金額

わくわく幼稚園

入園受入準備費

わくわく幼稚園入園受入準備費は次年度本園に入園される場合の教育・環境充実費の免除金には充当致しません。次年度本園に入園される際には、規定の入園料の納入が必要となります。 10,000円
年間諸費用

個人持ち教材費・消耗教材費・保護者用ネームプレート・保険代・冷暖房費・行事費等

10,000円
保育料

月5,000円:1学期5・6・7月分

15,000円
初回費用 合計 35,000円

 

入園後の保育料(各学期の初回保育日に現金にて納入)
種別 金額 合計金額
2学期・保育料等 9・10月分 各5,000円 計30,000円
11・12月分(給食費を含む) 各10,000円
3学期・保育料等 1・2月分(給食費を含む) 各10,000円 計25,000円
3月分 各5,000円

 

※わくわく幼稚園に入園内定後、令和5年4月30日までに、通園不能な地域に転勤・転宅される場合に限って、転出証明書もしくは転居先の住民票があれば、わくわく幼稚園入園受入準備費以外の初回費用全額を返金致します。

 

※学期途中で退園された場合、その学期の保育料は基本的に返金致しません。

 

※欠席された場合、保育日の振り替えや返金は致しません。

 

※気象警報発令・感染症による臨時休園等の場合、保育の振り替えや返金は致しません。

 

申し込み 受付
オンライン受付開始

令和4年11月7日(月) 13:00より先着順

 

ウェブ上での申し込みになります。園に直接来園されての受付は行いません。


※立花愛の園幼稚園のホームページにある“お知らせ”に受付フォームを表示しますのでそちらからお申し込みください。


※受付フォームは前日から表示されていますが、実際に申し込みができるのは当日の13:00からになります。

13:00より前にページを開いていると公開情報が更新されない場合がございます。適宜ページの更新を行ってください。


※電話での対応は受け付けておりませんご了承ください。


※機器や電波状況によるトラブルや質問は受けかねます。


 

♢申し込み受付は先着順です。(但し、状況により第1希望の曜日のクラスに入って頂けない場合もあります。)

 

♢ごきょうだい等お子様お2人以上で同時に申し込まれる方は、人数分お申込みを行ってください。


♢一人のお子様につき、申し込みは一回のみ行ってください。同じお子様の名前で複数回申し込みがあった場合は受付無効になります。また、お申込み枠の譲渡はできませんのでご了承ください。

 

♢定員に達し次第、受付は締め切ります。その後はキャンセル待ちとして「キャンセル待ちフォーム」からお申込みください。1学期中に在籍に空きが出次第、キャンセル待ちの順番にご連絡致します。(ご連絡がない場合は空きがなかったものとしてご了承ください。)

 

♢お申込み(曜日)が確定次第、登録頂いたメールアドレスに願書・面接日の詳細をお送りさせて頂きます。

 

◎お子様の成長や発達にご心配をお持ちの方、食物アレルギー等おやつや給食に心配のある方は10月31日(月)までにご相談ください。

 

入園受付 (面談・手続き)


令和4年12月3日(土)9:00~12:00

(面談時間の詳細は後日メールにてお知らせします)

 

♢必ずお子様と一緒にご来園ください。面談の上、入園の手続きをさせていただきます。

 

♢入園願書・初回費用(わくわく幼稚園入園受入準備費、年間諸費用・1学期5.6.7月分の保育料)35,000円をお持ちください。面談及び諸費用納入をもって入園決定とさせて頂きます。

♦食物アレルギー等をお持ちの方は、入園受付までに必ずお申し出ください。

 問い合わせやご相談は園にお電話ください。℡06-6429ー0308 担当:秋本