• スクールバスについて
  • アクセスマップへ
  • 各種予約へ

ブログB L O G

お泊まり保育④~ゲーム遊び~

年長組

約1ヶ月かけてクラスで考え用意してきたゲームのお披露目です。

この瞬間をとても心待ちにしていました。 

019

015 016 017

準備はOK!

018

 各クラス、店番とお客さんの2グループに分かれ、いよいよスタートです。

「お店の人は頑張ろう!お客さんの人は楽しもう!」

「おーーーーっ!」

ゲームマップを手に持ち、色んなゲームコーナーを回ります。

スタンプラリーのようですね。

006

わくわくしますね♪

 

受付、案内、ゲームのルール説明等、

店番の子ども達が役割を分担し行います。

今までクラスで話し合い準備してしてきたので、自信満々です。

020 021 023 019 025 026 024 022

お客になり、他クラスのゲームをやってみて

「すごい!面白い!」「どうやって考えたんだろう。」

他クラスの色んなアイデアに関心していました。

ゲームを楽しむ中で、他クラスの友だちとの交流が持てて楽しさは倍増でした。

楽しい時間はあっという間に過ぎ…

閉店に…

「もっと遊びたかったなぁ。」

 

クラスへ戻り、ゲーム遊びの振り返りをしました。

027

「楽しかった」と感想が飛び交う中、

「ゲームをもっとこうすれば良かった」と次の課題を発表する姿もあり、

ゲーム作りへの情熱を感じました。

楽しい活動であると共に、

自分達で考え作り出した宝物のように大切な活動であったのですね。

 

先生達も参加しました!

すっごく楽しかったですよ!

 

(ゲーム遊びの様子をまだまだお伝えしたいので

Part2は後程更新予定です。)