やるぞ!
クリスマス生活発表会初日。
この日がやってきました!
お家の方に見て頂く事をとても楽しみにしていた子ども達は、
とびきりの笑顔で登園して来ました。
各クラスの発表の様子を少しずつではありますがお伝えします。
< 1部 >
年長組の挨拶で1部がスタート!
年少 ももぐみ
クリスマス生活発表会のトップバッター!ももぐみは音楽発表。
全身でリズムをとりながらカスタネットを鳴らす姿はとても可愛らしかったです。
手遊び『どんなかお』では怒った顔、泣いた顔、笑った顔…色んな表情を見せてくれました。
プンプンプン
怒ったぞぉ~
たくさんのお客さんの前で、友達と楽しみ発表する事ができました。
年中 ばらぐみ
合奏・歌の音楽発表。
パート毎に分かれ、友達と音を合わせ一生懸命に楽器を鳴らす姿が印象的でした。
歌『おさるのかごや』は昔懐かしい童謡曲で
会場のお客さんも軽快なリズムに合わせ、体を揺らしながら聴いてくださいました。
この歌声がサンタさんに届きますように…
年長 たけぐみ
『ライオンキング』の劇遊びをしました。
運動会後から取り組んできた劇遊びプロジェクト。
(11月の参観で)お家の方や他学年に披露していく中で
子どもは主体的に取り組んできました。
今日はいよいよお家の方に見て頂く日です。
幕が開く前…
「頑張るぞ!」「やるぞ!」
一人ひとり、とてもいい表情です。
自信を持ち、堂々と演じる子ども達。
約3ヶ月、クラスの友達と気持ちを一つにして取り組んできました。
子ども達の「やるぞ!」の気持ちを感じて頂けたのではないでしょうか?
< 2部 >
年少 すずらんぐみ
『ゆきのしたのおともだち』の劇遊びをしました。
役になりきり楽しんで演じていました。
絵本や布団の取り合いや、眠ってしまう場面等
子ども達の‶可愛いらしさ”が満載でした。
♪ ホットケーキを食べよ~う ♪
あ~、楽しかった~
年中 ひまわりぐみ
『こぶとりじいさん』の劇遊びをしました。
「みんな頑張ろうね。」「先生も頑張って!」
始まる前の先生とのやり取り。
今から始まる劇遊びを楽しみにしている様子が伝わってきますね。
舞台上だけではなく、もちろんサイドでも頑張る姿がありましたよ![]()
鬼の登場場面ではサイドの歌も盛り上がり…
このなりきり!
鬼だぞお!
自信を持って演じる姿から楽しさが伝わってきました。
年長 まつぐみ
クリスマス生活発表会、初日のラストはまつぐみの音楽発表。
心を一つに友達と音を合わせ頑張った合奏。
歌『ありがとう』は、思いのこもったメッセージソングです。
お家の方への「ありがとう」の気持ちが伝わってきて、
涙を流す方が多くいらっしゃいました。
涙、涙の素敵な歌でした。
幕が閉まり…
「あー緊張した。」「お母さん泣いてた。」
「楽しかったね。」
様々な感想を伝え合っていました。
今までの頑張りをお家の方に見て頂き、満足そうな表情をしていましたよ。
年長組の挨拶で発表会が終わっていきました。
発表会初日。
お家の方に見てもらうことを喜ぶ姿、友達と楽しんで取り組む姿、
お客さんの多さに驚く姿…
色んな子ども達の姿がありました。
子ども達は今までの頑張りを発揮し、精一杯取り組んでいました。
今日の姿を振り返り、是非お子様の頑張りを褒めて頂けたらと思います。
本日、お越し頂いた保護者の皆様、
1部、2部の入れ替え時に速やかに移動して頂きありがとうございました。


































