2017年2月2日

色んな気付き

  • 年中組
  • 年長組

2月になりました。

14日~16日の生活発表会に向けて絶賛取り組み中です。

生活発表に向けての取り組みの様子を少しではありますがお伝えします!

昨日から他学年・他クラスの友達にお客さんになって見てもらう

ミニミニ発表会(予行演習)がスタートしました。

 

< 年中・年長組の劇遊び >

001

ミニミニ発表会か始まるね。どんな劇か楽しみ♪

お客さんもワクワク感でいっぱいです。

019

「頑張るぞ!オーー!」

002

014

「劇遊びを始めます。」

010

どのクラスもお客さんに見てもらう事を喜び、

楽しみながら演じている姿が印象的でした。

12月の発表会で他クラスの劇遊びを見て

『僕達、私達もやってみたい!挑戦してみたい!』という思いがあり

今回の取り組みに繋がったのだと思います。

004 006

舞台上で堂々と演じる姿、

舞台の袖口で出番を待ち友達の頑張りを見守る姿、

場面替えをする為に道具を運ぶ姿、

サイドで歌やコール(掛け声)で盛り上げる姿と様々な頑張り。

003 011 012

次、出番だ!

008 016

007

「手伝ってあげるね。」「ありがとう。」

友達と共に取り組み、支え合う姿も。

どの場面も友達と一緒に作り上げているという一体感が感じられました。

12月の発表会より更に子ども達の成長を感じました。

020

015

 

劇遊びを終え…

009

お客さんに感想を聞き、振り返りの時間。

頑張った所、工夫している所を褒めてもらった後、

もっと役になりきる為にはどうしたらいいのか?

お客さんに気持ちを伝えるにはどうしたらいいのか?等

園長先生から助言をしてもらい、新たな課題ができました。

時には先生が壁になり、その壁を乗り越えられるよう皆で考える事

新たな課題を持ち挑戦していく事が大切です。

壁を乗り越えようとする中で子ども達は持っている力や知恵を発揮しようとしたり、

友達と協同的に取り組もうと一体感が強くなります。

ミニミニ発表会で振り返りの時間を持つねらいがそこにあります。

017 013 018

動物の仕草や動きを実際の映像をみて研究する年長組。

気付いた事を伝え合っていました。

感じた事、気付いた事が次の取り組みに活かされます。

 

ミニミニ発表会はまだまだ続きます。

友達と共に懸命に取り組む子ども達の姿を順次お伝えしていきますね

 


  • 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

  • 入園の案内

  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集