ピカピカにしよう♪
明日でクラス全員で過ごす保育が終了します。
1学期間使った部屋、ロッカー、
玩具等の汚れを落とそうと
各クラス大掃除をしました。
(明日行うクラスもあります。)
みんなで力を合わせて頑張るぞ!
オーーー!

毎日使った椅子。
ピカピカにしよう♪
どこを掃除するのかグループで分担を決め、
役割を持ち取り組みました。

光ってきた✨

ロッカーもね!

よいしょ よいしょ
ロッカーの中に入り込んで隅まで念入りに拭き掃除。
この一生懸命な姿に思わず笑ってしまいました。

隅々まで綺麗に掃除しよう。

毎日遊んだ玩具やグループカゴの
拭き掃除や整理整頓も自分達で行いました。

夢中になり掃除をしていると…

見て!
黒くなったよ!と汚れを見せて教えてくれました。
この汚れは頑張って掃除をした証ですね。

(雑巾が)汚くなったね。

雑巾に付いた汚れを落として、
しっかり絞って…
まだまだ頑張るぞ!
自分達の手で部屋や物が
綺麗になっていく心地良さを感じる事で
やる気へと繋がったようです。

部屋の床をみんなで綺麗にしよう!
友達と一緒に掃除すると楽し~い♪

楽しさが伝わってきますね。

廊下も綺麗に!

どこまで続くの~

自分の部屋だけではなく
幼稚園の色んな所も綺麗にしよう。

1学期の汚れを落とし、
部屋や廊下だけではなく
心も清々しく綺麗になった大掃除でした。
そして、
みんなの頑張りに成長を感じた大掃除でした。
こんな場面も…

「明日でクラスで過ごす1学期が終わります。
1学期は楽しかったかな?」
「は~い!」
「じゃあ何が楽しかったかな?」
「ままごとで遊んだ事!」
「むしゃむしゃ農園でお芋を植えた事!」
「給食」…等々
思い思いに発表してくれました。
今日、明日と1学期の振り返りを行う中で
楽しかった事を共有すると共に
頑張った事に対する認め合いの場を設け、
子ども達自身が
心も身体も「大きくなったんだ」と
実感できるようにしたいです。




