2018年11月6日
各クラスの劇遊びの様子を一部ですがお伝えします。
試行錯誤しながら作ってきた小道具や衣装を
使う場面と共に、身体で表現する等
場面によって面白さや迫力がありました。
組体操の要領で鬼ヶ島を表現するグループもありました。
子ども達の創造力ってすごいですね。
楽しみながら演じる子ども達。
自分達で作り上げてきた満足感や
友達と気持ちを一つに取り組んできた一体感が
より楽しさを引き出してくれたのだと思います。
場面を繋ぐナレーター。
道具の出し入れも友達と力を合わせやり遂げます。
舞台上だけではなく…
舞台袖で次の場面の確認をしたり
困っている友達を助けたり、
不安そうにしている友達を励ましたりと
見えない所での頑張りもありました。
劇を見終えたお客さんからは拍手が!
しばらく鳴り止まなかったです!
演じる子ども達だけではなく
見てくださっている皆さんも笑顔です。
演じ終えた子ども達の表情からは
やり遂げた満足感が伝わってきました。
この後、お客さんに劇を見ての感想と
もっと素敵な劇にする為のアドバイスを教えてもらいました。
その様子は次のブログでお伝えします。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集