2019年2月12日
2月9日(土)におやじの会がありました。
今回は、「幼稚園の遊びで使える物を作りたい!」
という話から、おやじ達で話し合い
ベンチを作ることになりました。
会長から、作り方をレクチャーしてもらい
誰と作るかくじを引き、
2人で1脚のベンチ作りが始まりました。
子どもが使うことを考え、
やすりでツルツルになるまで削った後は、
工具をうまく使い、手際よく組み立てて…
すぐに形になっていました。
作り進めていく中で会話も弾み、
楽しく明るい雰囲気。
何脚か出来上がると、
ホームクラスの子ども達にお披露目!
1番に座ることが出来ました!!
「座り心地はどーですか??」
「いい感じー!!」
遊びで使うのが楽しみですね。
次に塗料塗りを行いました。
戸外で使うので、防腐剤などが入った塗料を塗ります。
丁寧に、丁寧に…
そして、無事に出来上がりました!!
自分達で作ったものは、
市販の物より輝いて見えます✨
「はい、おやじ!」で記念撮影!
立派なベンチが出来上がりました。
子ども達の為にありがとうございました。
そして・・・
本日、園庭には“おやじのベンチ”が!!!
遊びの中で活躍していました。
子ども達の発想で色々な遊びの中で
使われるのが楽しみですね。
大切に使わせていただきます!
おやじの会の皆さん!ありがとうございました!!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集