頂上目指して!えい!えい!おー!~甲山遠足①~
先週の金曜日、年長組が甲山遠足に行ってきました。
年長組になっての初めての遠足に
子どもたちはワクワク✨
先生はドキドキ♡

遠足に行く前に各クラスで甲山マップが掲示されていました。
子ども達も期待に胸が膨らみます😊
幼稚園のバスに乗って出発し
しばらくすると…

「あっ甲山だ!!」
「なんか小さいね!?」
幼稚園バスで甲山の麓に到着しました。

頂上目指して…
「が~んばるぞ!」
「えい!えい!おぉー!!」

「近くでみると…やっぱり大きいな…」
みんなで頑張ろう!
そして森の中へと出発です!

クラスによっては歌を歌いながら登ったり

友だちと助け合う姿もありました。
「大丈夫~?」「手こっちに出して!」
子どもたちの前に立ちはだかる険しい道も
体全身を使って挑戦します。

頂上までの道のりで後ろを振り返ると
「おぉ~高くまで登ってきたね」

頂上まであと…少し…
何だか子どもたちの背中が大きく感じました。

「やった!!バンザーイ!!」
友だちと励まし合い協力しあって登りきった
達成感!!
そして山頂では、いろいろな遊びを楽しみました。
頂上にある大きな木で木登りに挑戦したり


「おさるさんみたいでしょ!」「おっとと…」

ロープを使っての木のブランコ!

岩場のロッククライミングにも挑戦!
先生と一緒に探検隊になって森の中へと出発🔍
どんどん深い森の中へ…

「これは、何だ?」「キノコ🍄?」
「青いキノコだ!」「絶対毒キノコやって☠」
「何か毒の匂いがする……うっ…」
自然は子どもたちの好奇心をくすぐる宝庫✨

「あっ!!見て見て!」

「てんとう虫だ!🐞」

「甲山のアリってデッカイね!」「うんうん!」
甲山にある自然物を見つけてみよう!
『つるつる』『ちくちく』『ふにゃふにゃ』などの
テーマにあった自然物を見つけていきます!

「やった!全部見つけた!」
甲山にある自然とたくさん触れ合い
体を動かし思いきり遊びました!
続きはパート②へ




