• スクールバスについて
  • アクセスマップへ
  • 各種予約へ

ブログB L O G

なりきるって楽しい!!クリスマス生活発表会4日目🎅

年中組

発表会4日目です!

今日は年中組の劇になります。

 

ゆり組

「にゃんきちいっかの

だいぼうけん」

この劇は、

金の壺をめぐって、

にゃんきち一家と海賊が

奪い合い、

そして助け合う

ストーリーになっています。

ゆり組のみんなは、

助け合う姿が素敵でした😊

緊張してセリフを

忘れてしまったときには

そっと、

耳元で教えてあげたり、

準備を忘れていたら

「今だよ!」とこそっと

教えてあげる姿が

ありましたね。

みんなで助け合いながら

作り進めていたのが

伝わってきました。

ゆり組の

おもしろポイントは、

船の上と、海の中が

分かれていたところです。

海の中は海藻たちがいて、

水中を表現していました。

みんなで力を合わせて、

劇では、宝物は「家族」

となっていました。

保護者との時間では、

「宝物が家族って素敵だね😻」

 

 

ひまわり組

「みつばちマーヤの

ぼうけん」

 

みつばちの”マーヤ”が

外の世界で

様々な虫と出会い

冒険するお話です。

ひまわり組の

素敵だったところは、

虫の表現です!!

図鑑や動画を見て

リアルな動きを

追求してきただけあって

昆虫それぞれの特徴を

上手に表現していましたね🤗

(写真はクモを表現しています🕷)

また、声も大きく、

役によって

声の出し方を変えたりと

なりきる姿が印象的でした。

サイドの子ども達も、

舞台で頑張る友だちの姿を

しっかり見ているのも

素敵でしたね!

迫力と勢いのある劇を

見せてくれた

ひまわり組でした。

保護者との時間では、

「クモの動き上手だったよ」

「戦う所が迫力あったね!」

 

 

こすもす組

「ねずみのよめいり」

ねずみのお婿さんに

世界で1番強い人を

探すお話です。

 

こすもす組のみんなは

自然物の表現が

面白かったです😊

太陽、雲、風等、

子ども達の

アイデアもあり、

それぞれの特徴を

捉えたものに

なっていました。

太陽の輝きは

真夏の太陽を表現しています🌞

最後の結婚式のところは

とても華やかで

思わず拍手が

起こりましたね😄

難しい表現も

子ども達のアイデアで

上手に見せた

こすもす組でした!

保護者との時間では、

「みんな、表現が上手だったね!」

 

いよいよ、明日が発表会最後です!

明日は、年長組の劇です!!

5日目に続きます…