2018年5月17日
年少組の着替えが始まり1週間経ち、
降園前の着替えにも挑戦しています。
降園前の着替え(制服から体操服)の際、
年長組が‶お助けマン”となり
お手伝いに来てくれました。
「一番上のボタンは難しいから手伝ってあげるね。」
「ありがとう。」
「この穴にボタンを通すんだよ。」
優しく関わってもらい、
年少組は安心感の中で着替えをしてました。
「自分でできる?やってみてね。」
「そうそう。」
全て手伝ってしまうのではなく、
年少組が自分の力で頑張れるように時には見守る年長組でした。
「たすきはこうやって手で持って履くといいよ。」
ハンカチ・ティッシュの入れ替えや襟出し、
スカートのホックを留める等
最後の仕上げも丁寧に教えてくれました。
着替えが終わったら…
「やったね!」タッチ!
年長組がたくさん褒めてくれました😊
「お兄ちゃんありがとう。」
「どういたしまして。
体操服袋の直し方も教えてあげるね。一緒に行こう。」
着替え終えた子に「絵本を読んであげるね。」と年長組。
年長組の優しい関わりの中で
着替えを頑張り、楽しく過ごす年少組でした。
「年長組さん、お着替えを教えてくれてありがとう。」
「どういたしまして。」
年少組がありがとうの気持ちを伝えると…
「みんなよく頑張りました!
年少組さんすごい!」
と拍手をしてくれました。
頑張ったね。
抱き合い、喜びを共有する子ども達でした。
年長組と一緒に頑張れた喜びが
大きな自信に繋がり
『頑張る!』『やってみよう!』の気持ちが
更に大きくなった事と思います。
年長組さん、色々教えてくれてありがとう!
明日もよろしくお願いします!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集