2018年12月14日

よいしょー よいしょー (もちつき会①)

  • 全体

本日、年末の恒例行事『もちつき会』がありました。

餅つきをする由来や

餅つきをする為の道具の名前や使い方、

そして色んなお餅の話を聞き、イメージが持てた後

『もちつき会』へと出発。

学年によって伝え方を工夫し、

興味が深まるようにしています。

出発する前に手を綺麗に洗わなきゃ!

準備ができたら園庭へ!

園庭に出ると煙が立ち上っていました。

もち米を蒸している‶せいろ”からの煙です。

‶せいろ”でどうやってもち米を蒸しているのか

みんなで見学しました。

しばらく蒸し、もち米がふっくらしたら

いよいよ餅つきです。

その前に…

再度しっかり手の消毒をして

一人一口ずつ蒸したてのもち米を食べました。

(子ども達の手洗い&消毒を徹底し、

衛生面には配慮しました。)

 

もち米の味はどんな味なのか?

毎日食べているお米との違いはあるのか?等

違いを知る為に試食してみました。

さぁ、食べてみよう!

どんな味がするのかな?

モグモグモグ

「どんな味?」

「美味しい。」

モグモグ モグモグ

「なんか、ずっと噛んでいるとお餅みたいになってきた!」

「えっ!ほんと?」

口の中でもちつきをしたんだねと

笑い合っていました。

もち米も食べてみたし、お待ちかねのもちつき!

担任「さて、これはなんでしょう?」

子「う~ん」

子「金棒!」

担任「それは、鬼が持っている金棒だね。

(他クラスの劇遊びで見た金棒を思い出したようです☺)

少し似ているけど違います。

もちつきに使う道具です。何だったかな?」

子「間違えた!えーっと…」

子「杵(きね)!」

担任「そう!正解!

臼の中にもち米を入れてこの杵でつくとお餅ができます。

見ていてね。」

先生達が力一杯もちつき。

「よいしょー よいしょー」

子ども達は掛け声を掛け、先生達を応援します。

思わず体が動き出してしまう子も。

みんなの気持ちは一つです。

「先生頑張れー!」

肩を組んでの応援も迫力がありましたよ。

「園長先生、頑張れー!」

先生達の後は年長組ももちつきに挑戦しました。

「よいしょー よいしょー」

見ている子達の応援にも力が入ります。

「頑張ってー」

みんなの声援が頑張る力に!

年長組さんすごい!

かっこいい!

力強い年長組の姿に

憧れの眼差しで見ていましたよ。

ぱんだぐみ・こあらぐみ・どんぐりぐみのみんなも

応援に来てくれました。

子ども達の元気な声が響き、

活気のある『もちつき会』。

そして、そして…

お餅が出来上がりました!

つきたてのお餅!

わぁ!

お餅が伸びる~

つきたてのお餅を早く食べた~い!

つきたてのお餅を部屋に持ち帰り、次は『お餅パーティ』です。

 

もちつき会ブログ②へ続きます。


  • 園の紹介

  • 園生活について

  • 子育て支援

  • 入園の案内

  • 園の行事

  • 採用情報

  • 保育補助募集