みんなの鯉のぼり♪
                                本日、年長組・年中組は鯉のぼり、
年少組は兜を持ち帰りました。
実は…年少組の兜は年長組さんが
心を込めて作ってくれました。

大きな新聞紙を扱うことは、難しいのですが
一つひとつ丁寧に角を合わせて折っていました!

「出来たっ!」「かっこいい✨」
1枚ずつ丁寧に折った兜を
年少組にプレゼントしました。

「はい!どーぞ!」
年長組さんスッゴ~イ✨
「ありがとう!!」
「悪いことから守ってくれる兜だよ。」
 
各クラスが鯉のぼりを作る前に
幼稚園にある鯉のぼりや五月人形を見に行きました。

5月人形についての由来を聞いたり…

屋上の鯉のぼりを見に行きました。
「うわぁ!!大きいね!!」

「何人並べるのかな?」
「やってみよう!!」
近くで見る大きな鯉のぼりに大喜び✨
それでは、各学年の鯉のぼりを見てみましょう🔍
《年長組》

年長組は置き型の鯉のぼり!

まずは、自分のお気に入りの家作り🏠
「どんな家を作ろうかな?」
「ここに窓を作って…✨」

鯉のぼりの目やうろこもハサミを使って細かい所も
頑張って作りました。
この鯉のぼりは風車のように回転します。
屋根より高~い鯉のぼりの出来上がり♪
《年中組》

年中組はモビール式の鯉のぼり!
 
鯉のぼりの目や背びれはクレヨンで描きました。
うろこは、のりを使って貼りました。
風に揺れると気持ち良さそうに泳ぐ
鯉のぼりの出来上がり♪
《年少組》

年少組はクラスみんなで作った大きな鯉のぼり!
 
 
大きな鯉のぼりの『うろこ』はみんなが作った
ミニミニ鯉のぼりです。
クレヨンやシールを貼って作りました。
みんなの思いの詰まった
オシャレな鯉のぼりの出来上がり♪
《ぱんだ組》

ぱんだ組もみんなで鯉のぼりを作りました。
 

絵の具遊びをした模様が鯉のぼりの『うろこ』に変身!
ダイナミックでカラフルな鯉のぼりの出来上がり♪
《こあら組》

こあら組さんもみんなで作りました。
 
花紙で指先を使った遊びを楽しんだ後に
鯉のぼりの『うろこ』になりました。
クシャクシャ♪ モコモコ♪
可愛い鯉のぼりの出来上がり♪
<ぱんだ・こあら組からのお知らせ>
 
ぱんだ組・こあら組の部屋の前に
日頃の生活の様子を写真で掲載しています。
随時更新しますのでご覧ください。
                            



