お誕生日おめでとう🎉~5月誕生日会~
今日は5月生まれ誕生日会がありました。

5月生まれの誕生児は前に出てきて発表します。
クラス・名前・大きくなったら
好きな食べ物・好きな事など
学年によって発表内容は異なります。
それでは各学年の様子を見てみましょう🔍
《年長組》

年長組は毎月恒例のクラス対抗リレーです!
今回のリレーでは『リード』を意識して取り組みました。

先生の見本と説明を聞きました。
〇いつリードを始めたら良いか
〇どこまでリードで進むのか…
などについて考えました。

友だちと声を掛け合い『リード』を
意識する姿がありました。

「こっち!こっち!」
バトンを繋いで各クラスが協力する姿がありました。

どのクラスも友だちを応援したり
全力で走り切る頑張る姿がありました。

その後にクラスで集まり、話し合いをし
今後に向けての作戦会議をしていました。
勝つ喜びや悔しさを味わい、振り返り
一人ひとりが目標を理解し共有する中で
主体的に取り組める活動としていく事が大切ですね♪
《年中組》
みんなで新しい体操を元気いっぱい楽しみました。
『ぶろっこリン体操』


「ぶろっこ~リン♪リン♪」
その後に…
3クラス合同鬼ごっこをしました。

先生が鬼なって子どもたちが逃げます。

「ここなら大丈夫かな?」

「待てぇ~!!」
「ぎゃぁああー💦」

「あっ!捕まってる…」

捕まった子も他のクラスの友だちを応援していました。

「ドキドキ…」
子どもたちの心臓の音がこちらまで聞こえてきそうです。

「うわ!見つかった💦」
集団遊びでは友だちとルールを共有して遊び
タッチなどのスキンシップを通じて
友だち・クラスの繋がりを大切にしています。
《年少組》

まずは、みんなで『かっちょいい体操』をしました!
体操の中で色んな動物たちが出てきます。

「かっちょいぃ ニャー🐈」

「かっちょいぃ YO!」
みんなのたくさんの笑顔が見えました。
その後は…
水族館の生き物の映像を見て…

水族館へ遊びに行く表現遊びをしました。

「ペンギンさんに変身!」
「ペンペン🐧」

「カメカメカメ…」
ん?
カメの鳴き声かな?

これは何に変身したと思いますか?
正解は…
「ら」
「っ」
「こ」
「お腹で貝を割るラッコでした。」
思い思いに表現したり生き物になりきったり
することを楽しんでいました。
これからもいろいろな表現遊びを楽しんでいきたいと思います。
各学年が子どもたちが楽しめる内容を考えています。
来月の誕生日会も楽しみですね♪




