2019年7月11日
いっらしゃい!いらっしゃい! ~縁日遊びⅡ~
年中組
先週のお泊まり保育で縁日遊びを経験し
今週は新しい課題をもち子どもたちが話し合い
年中組を招待することを楽しみにしていました‼

そして本日、年中組を招待し縁日遊びを行いました♬

「どこのお店に行こうかな?」
「どんなお店があるのかな?」

「ここでカードを出してね‼」

どのお店も大盛況‼
「いらっしゃい!いらっしゃい!」
子どもたちの元気な声が聞こえています!

「もうちょっと前から投げて良いよ‼」

「ここを持ってね‼」

「こうやって………こうっ⛳」

「もう一回やっても良いよ‼」
年中組に対する思いやりの気持ちが
言葉としてたくさん聞こえていました。

今回も1部と2部の交代制になっています!
交代のタイミングで年中組との関わり中で気付いたことや
2部から活かせることについて伝達し合っていました。

今日を迎えるにあたって
年中組のことを考えて改善していました。

出口をわかりやすくしたり

順路をわかりやすくしたり

ゴールを大きくしてみたりと
各クラスで工夫されていました。
今回の年中組さんとの関わりを通じて、
声の掛け方や文字を読めない子に対しての伝え方を
考えられる思いやりのある姿が多く見られていました。
また年中組は年長組に憧れの気持ちをもち
自分たちの遊びを豊かにしていく事と思います♩




