2019年9月12日
                                🌝お月見会🌝
全体
                                 
                                中秋の名月(十五夜)は明日ですが、
3階ホールでお月見会がありました‼


ぱんだ組・こあら組・どんぐり組も参加してくれました。
日本の伝統的な行事に親しみを感じ
お月見の由来について関心を深めました‼
 
 

子ども達は、最後まで劇を楽しんで見ていました♬
そして!今日の給食は
お月見特別メニューでした🌝

月見うどんと月見団子
 
 
 
 
美味しくいただきました😊
日本の古き良き伝統的な行事の由来を大切に伝え、
子ども達の興味や関心に繋がっていけばと思います。

十五夜とは、満月のことで
満月は年に12回あります✨
月の満ち欠けを繰り返すのに
新月から満月までに約15日かかる事から
十五夜と呼ばれるようになりました‼
1年でもっとも明るく美しい満月とも
言われています✨
明日の夜、ご家族で夜空を眺めてみてください☽
 
                            



