2022年11月8日
子ども達が植えた苗も大きく生長してお米が実り、収穫の時期を迎えました。
さぁ!子ども達が稲刈りに挑戦します。
今回はのこぎり鎌を使って一人ずつ稲刈りを体験していきます。
まずは、先生が実践しながらお手本を見せてくれました。
稲を刈る時の音に
「ザクザクいってる!」「ジャクジャクじゃなかった?」
「サクサクやったで」と子どもたちの中で議論も繰り広げられていました。
さぁ!いよいよ子ども達の番です!
自分たちで鎌を持ち、腰を上げて、逆手で稲を持つ!
先生から教えてもらったことを思い出しながら、いざ!!
子ども達は腰をあげて、力強くのこぎり鎌を使って刈り進めていました。
子ども達が稲を刈る心地よい音が畑から聞こえてきました。
刈った稲は天日干しをしてしっかり乾かします。
その後、稲から籾殻(もみがら)を取る『脱穀』を行います。
お米が食べられるようになるまでもう少しかな?
子ども達の期待も高まります😊
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集