2024年2月7日
し・し・ま・い!👀✨
年中組
先日幼稚園の1階でこんな風景が・・・👀✨

ししまい同士が夢の会合✨
実はこのししまいは、まつ組とたんぽぽ組の子ども達が自分達で作ったししまいです♪

お部屋遊びの中でやりたい子ども達が自分達で考えながら作り、ししまいの技の練習もしました(#^^#)
子ども達にししまいブームが起こったきっかけは・・・
1月の上旬のししまい鑑賞✨

間近で見るししまいに子ども達はびっくり!
沢山のわざも見せてもらいました♪

のびり獅子~

ねむり獅子~

さかさ獅子~

新年のあいさつ♪
技を見た後は、

ししまいに頭を噛んでもらいました♪
ドキドキする子もいましたが、これも大事な経験のひとつです✨

年少組さんは、小獅子舞に頭を噛んでもらいます🌟
日本の伝統に触れた子ども達🎵
映像ではなく“本物を体験する”事を大切にしています(#^^#)
また幼稚園では沢山の行事がありますが、どの行事もその1回だけでは終わりません!
冒頭でご紹介したように、子ども達の中にしっかりと根付き日々の活動に繋がったり、子ども達の心に感覚として刻まれていく事で大人になった時も自分の子どもに伝えていく事ができます✨
またお家でも日本の伝統についてお話をしながら、幼稚園での事を振り返ってあげてください^^




