• スクールバスについて
  • アクセスマップへ
  • 各種予約へ

ブログB L O G

かぶとやまは こんなところだった!

園外保育 年長

年長組の初めての園外保育

甲山登山に行ってきました

 

今年の年長組は

甲山に行くまでに

「甲山ってどんな所だろう?」

と自分たちが想像する

甲山の絵を描きました

「カブトムシがたくさんいると思う」

「頂上でおにぎり食べたら落ちるかも…」

「きっと川があるんじゃない?」

など 行く前から

期待に胸を

膨らませていました💗

 

そして当日‥‥

 

「えっ!ここ登っていくの?」

「無理やって・・・」

なんだか 思い描いていた

山とは違ったようです💦

 

ですが、さすが年長組

「いける!」

「こんなん 簡単や!」

前向きに挑戦!!!

途中 「まだ~~~~~💦」と

言いながらも

なんとか頂上にとうちゃ~く!

 

「やった~!」 

「みんなで登れた~!」

喜びいっぱいです!

そしてすぐに

「おにぎり🍙食べた~い!」

たくさん歩いたみんなは

お腹ペコペコです。

お家の方が作ってくださった

おにぎりを頬張り

大満足☺☺☺

 

 

その後は

虫探しをしたり

 

穴を掘ってみたり

 

友達を誘って冒険に出かけてみたり

 

木登り・縄登りに挑戦したり

 

手作りブランコに揺られたり

 

木陰で 一休みして…

 

『だ~るまさんが こ~ろんだっ!』

 

 

山頂で空を近くに感じながらの

全力疾走🌀

それぞれ思う存分

楽しみました。

 

いよいよ下山です。

下りは登りよりも

脚の力を使います。

「足 くたくた💦」

「もう 歩かれへんかも…」

と言う声も

聞かれましたが

途中で見える景色に

喜んだり

みんなで段数を数えながら

階段をおりたりしながら

無事下山し

神呪寺の石段まで到着!

 

しかし、 まだまだ道のりは遠いのです💦

ここで ちょっと休憩タイム⏰

ラムネを食べて

パワ~アップ💪✨

「さぁ、駅まで頑張るぞ」

「エイ エイ オー!」

 

長い道のりを歩き

やっと駅まで着きました。

電車の中でホッと一息💨

 

 

電車の一番前って

嬉しいね✨

 

みんなが想像していた

甲山とは少し違ったようですが

たくさんの経験をし

自然に触れ

友だちと励まし合い

重たい荷物を自分で持って

長い距離を歩ききり

がぐ~んと成長した

年長組でした♪