いざ!大阪城へ! ~お別れ遠足~
昨日は待ちに待った大阪城に行ってきました!! 
事前に大阪城について色々な事を調べて行きました。
特に大阪城の七不思議についてみんな興味津々です!!
いざ!大阪城へ!
まずは、電車に乗って森ノ宮まで向かいます!!
途中、ハリーポッターの電車を発見!!
電車でのマナーをしっかり守り、森ノ宮駅に着くと
遠くの方に大阪城が見えました!
早速、大阪城に向かうぞ!!っと、その前に・・まずは公園で一遊び。
大人気のローラー滑り台に
公園を一周取り囲んでいる遊具等々、
電車でマナーを守り頑張った分、思い切り発散して遊びました!!
大阪城に向かう前に地図で今日のルートを確認です。
ルートと見所をチェックして、いざ出陣!!
大坂城で一番大きな石、蛸石!!
(どこかに蛸が隠れています!)
本来であれば水がないとおかしい謎の空堀!!
「たかーい!」「こわーい!」
色々なものを見て回りながら、ついに大阪城の目の前まで到着!!
さあ、天守閣を目指すぞ!!の前に・・・腹ごしらえ!
「見て見て~!!」とお家の方が一生懸命作ってくださった
お弁当の自慢大会からスタート!!
いっぱい食べて天守閣まで上がる力の充電完了!!
大坂城や真田幸村との記念撮影も済ませ、いざ出陣!!
金銘水の井戸
号砲を打っていた、大きな大砲!!
大阪夏の陣の模型
「幸村や!!」「兜がカブト(虫)みたいやな!!」
金の鯱の実寸大レプリカ ![]()
実際の物と見比べてみて
「こんな大きかったんや!」と感心していました!
大阪城を堪能した後は実際に石垣を登ってみました!
「行けそう!!」「登れる!」という声が上がる中、
園長先生から「上を見てごらん!」と言われ見て見ると
お城に穴が空いていることに気が付きました!
「何で??」「何の穴??」
「・・・わかった!!敵が登って来た時になんかぶつけて
入られへんようにするためや!!」
実際に石垣登りを体験した事で、子どもたちのイメージを膨らませ
昔の人の知恵(城の仕組み)に自分達で気付くことができました!!
刻印広場
3分間でいくつ刻印を見つけられるか競い合いました!
梅林
梅の香りを楽しんだり、
石垣の中から人面石を見つけたりして楽しみました!
色々な事を知り興味が深まった大阪城!
ありがとう大阪城!さようなら大阪城!!
帰りも電車のマナーを守り、乗り換えもバッチリでした。
環状線では新型車両に大喜び!!
道中も楽しみました。
そして…
幼稚園に到着。
「景色が綺麗だった!」「お母さんの作ってくれたお弁当が嬉しかった!」
「みんなで遠足に行けて良かった!」等、感想を伝え合いました。
幼稚園最後の遠足に大満足の様子でした!
お家の方に遠足の感想を伝えると共に、
今までの遠足の送り迎えのお礼も心を込めて伝えました。
「ありがとうございました。」
最後の遠足とっても楽しかったね![]()
クラスのみんな!お世話になった交通安全部のお母さん方!
そして素敵なお弁当を作ってくださったお家の方!
本当にありがとうございました!!








































