2018年7月17日
外で思いっきり遊んだ後は
懐かしい部屋へ…
「久しぶりやわ~」
「椅子が小さい!」
「懐かしいね~」
各部屋には年長組の時の懐かしい写真や
発表会のプログラムやドキュメントシートが
飾ってあり、「懐かしいな~」と言いながら
夢中になって見ていました。
「○○ちゃんだ!」
「幼稚園の制服着てるね。」
懐かしい部屋を見回していると
ある物を発見!
「何か書いてあるよ。」「何?何?」
「手紙だね。」
「1ねんせいのおにいさん…おかえりなさい…
むしゃむしゃのうえんでとれたやさいが
はいっています…」
「たくさん食べてくださいだって!」
一字一字読み上げ、
今の年長組から自分達に宛てた手紙だと気付き、
大喜びしていました。
昨年は自分達が小学生に向けて
手紙を書いた事を思い出し、
懐かしがっていました。
毎年こうやって繋がっていく大切な絆です。
給食を楽しみにしながら
懐かしい歌を歌ったり、
一人ひとり小学校の感想を発表するなどして
クラスでの時間を過ごしました。
「みんな小学校はどう?」
「楽しいよ。」
「困っている事はない?」
「困っている事…?」
一人ひとり、小学校で頑張っている事と
困っている事を発表してもらいました。
「○○小学校1年○組の△△です。
小学校で頑張っている事は…」
みんなの前で堂々と発表する姿、
友達の話を聞く姿はとても立派でした。
さすが小学生!
友達の困っている話を聞くと
「どうしたらいいかな?」と
みんなで解決しようとする姿もあり
友達への思いやりの気持ちや絆を感じ、
心が温かくなりました。
楽しく過ごしていると
待ちに待った給食の時間。
「幼稚園のカレーや。」
美味しそう♪
準備の時間も友達と過ごす楽しい時間。
用意はできました!
いただきます!
「美味しい!」
給食さんが心を込めて
作ってくださったスペシャルカレー、
年長組が育てた夏野菜が入っている
スペシャルカレーのお味はどうだったかな?
おかわりをしようっと。
あっという間に空っぽになった食缶が
スペシャルカレーの美味しさを証明してくれました。
あ~、美味しかった~
みんなで片付けるのも懐かしいね。
絵本も懐かしい。
「Y!」
Y・M・C・Aも懐かしい。
懐かしさを感じながら楽しみ過ごしました。
まだまだ幼稚園で過ごしていたいけど…
もう降園の時間に…
「同園会楽しかった人!」
「はーい!」
「楽しい思い出ができて良かったです。
ここはみんなのもう一つの家なので
いつでも帰ってきてください。
楽しい事、困っている事等
色んな話を聞かせてくださいね。
みんなの事をいつも応援しているからね。」
と園長先生からのお話を聞き、
さようならをしました。
「先生、さようなら。」
「元気でね。」
「また幼稚園に遊びに来てね。」「はい。」
「まだまだ幼稚園で遊んでいたいね…」
さようならをした後…
名残惜しさを感じているようでした。
心も身体もたくましく大きくなったみんなに会えて
とても嬉しかったです。
そして何より、
みんなの生き生きした笑顔を見て
日々楽しく過ごしているんだなと感じ、安心しました。
同園会は終わってしまいましたが、
いつでも幼稚園に遊びに来て
元気な姿を見せて欲しいです。
先生達はみんなに会える事を
心から楽しみにしています。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集