2018年7月17日
先週末、園内誕生会がありました。
7・8月生まれの友達のお祝いです。
「一つ(歳が)大きくなるんだ!」と
自信が持て、
みんな堂々と発表する事ができました。
7・8月生まれのみんな
お誕生日おめでとう♪
友達をお祝いした後は、
各学年お楽しみの活動。
年少組はみんなで盆踊り♬
音楽に合わせて楽しく踊りました。
隣りには友達。
友達と顔を見合わせながら
楽しみを共有し、踊る姿が印象的でした。
友達との関わりが深まってきた証拠ですね。
パッ!
楽しいね♪
年中組の誕生会には憧れの黒忍者と
その友達のカンフーの達人がやって来ました。
ラーメン大好き~ ラーメン大好き~♪
カンフーの達人に教えてもらった『ラーメン体操』を
心行くまで楽しんだ後は…
強い体を作る為に
新たなサーキットにチャレンジしました。
友達の足首を力強く持って
手押し車!!!
頑張って!みんな!
イッチ ニ イッチ ニ♪
友達とテンポ良く進むペアもあれば…
あははは!
倒れちゃった~と
悪戦苦闘しながら進むペアもありました。
どの姿からも楽しさが伝わってきました。
友達と力を合わせ取り組む楽しさを感じた
サーキットでした!
手を繋いでピョンピョンピョン。
2学期も色んな活動にチャレンジしようね。
年長組は1学期最後のクラス対抗リレー。
今まで何度かクラス対抗リレーに取り組み
その度に
速く走る為にはどうすればいいか?
バトンを素早く渡すにはどうすればいいか?
他クラスに勝つためには?…等
振り返りを行い、その上で次頑張る目標も考え
継続的に取り組んできました。
1学期最後の勝負という事で
どのクラスも気合十分でした。
真剣勝負です。
みんな頑張れー!
「リード リード」
バトンの渡し方も前回から違いが見られ
次の走者がリードしながらバトンを受け取っていました。
頼んだよ!任せて!
クラスのみんなで繋いだバトン。
1回目より2回目、
2回目より3回目とリレーをする度に
リレーに対する思いやクラスの繋がりも
深まってきたように感じます。
2学期もクラスの友達と気持ちを一つに
取り組んでいって欲しいです。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集