2019年2月1日
2月3日(日)は節分です。
一足早く『豆まき会』をしました。
「幼稚園に鬼がやって来るんだって。
鬼が嫌いな豆をみんなで作ろう。』
新聞紙を丸めて豆作り。
「鬼が来ても大丈夫だね。」
そして、豆まき会の時間に…
「鬼だぞ~ぅ。」
各学年、自分で作ったお面を付けて
体育館に集まって来ました。
ぱんだ・こあらぐみ、どんぐりぐみも
可愛い鬼に変身♡
色んな表情の素敵な鬼です。
まず初めに『節分』の由来を聞きました。
節分とは・・・
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日の事。
「季節を分ける」事を意味しています。
一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら
煎り大豆を撒いて年齢の数だけ(もしくは1つ多く)
豆を食べる厄除けを行います。
また、邪気除けの柊・鰯等を飾ります。
由来の話を聞き終え、わくわくしながら待っていると…
太鼓の音が聞こえ…
赤・青・黄色の鬼が!
「キャー」
「鬼ー!!!」
鬼の登場にビックリする声。
中には…
「怖いよ~」
「鬼嫌だ。」「怖いよ~」
鬼の怖さに泣いてしまう子、
先生にくっつき隠れる子もいました。
怒りんぼ鬼・いじわる鬼・泣き虫鬼
「みんなの心の中にいる鬼が出てきたよ。」
「豆まきをして鬼をやっつけよう!」
裃姿の園長先生の掛け声と共に
みんなで!
「鬼は外~ 福は内~」
「鬼は外~ 福は内~」
みんなで鬼をやっつけました。
鬼の苦手な鰯や柊の話、
恵方巻の話を聞き『豆まき会』が終わりました。
「怖かったね。」
「一緒に帰ろうね。」「うん。」
鬼が去りほっとした子ども達ですが…
実はこの後、
富松神社から再び鬼がやってきました。
各クラスでどんなドラマがあったのかは
次のブログでお伝えします。
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集