2021年6月29日
いよいよ今週がナイトキャンプ本番となりました。
前編に引き続き、縁日遊びの取り組みの様子をお伝えします。
年長組同士でお店の体験をしたりして、お店はどんどん活気づいてきていますよ😊
それでは、続きです・・・
話し合いの末、各クラスで展開するお店が決まったので、
必要なものを作り進めていきました。
「ここは大きくしよう」「これでいいかな?」など、
子ども同士で会話をしながら進めていく姿が目立ちました。
そして、案内係や説明係など必要な役割を自分たちで考えて、
各グループで役割分担をしました。
①作る(改善する)②実際に遊ぶ③振り返る…を繰り返す中で、
さらに面白く、もっと良いものになるように
子ども達が考えて取り組んできました。
装飾や衣装、看板も先生発信ではなく、
子ども達から「作ろう!」「必要だ!」という声が上がったので
作る姿がありました。
言われて作るのではなく、自らが必要性を感じ作ることがとても大切ですね!
そして、プレオープンの日!!
年長組同士で各クラスのお店を体験しに行きました!
お店を行き来する中で、
【よかった(面白かった)ところ】【こまったところ】を出し合い、
また違った視点での意見を踏まえ、自分たちが頑張ってきたことに自信を持ったり、
分からなかったところを、わかりやすくするなど、さらに改善していきました。
ナイトキャンプでは、
一人ひとりが自分の力を発揮し、
自分の役割を一生懸命取り組み、
友達との活動を楽しんでほしいですね!!
ナイトキャンプの様子は、随時ブログで発信します!
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集