2017年2月28日
まだまだ親子お別れ会は続きます。 お楽しみ③ 親子ランチ ホールが‶愛の園レストラン”になり、 クラス&親子で楽しいランチを食べました。 給食さんが「楽しい思い出を作ってくださいね」と 心を込めて…
→続きを読む2017年2月28日
続きまして お楽しみ② 室内でのゲーム&思い出発表 体育館館から移動をしてホールで過ごしました。 お別れ会のプログラム。 ‶お楽しみ”がいっぱいですね。 お楽しみゲームでは、各クラス 赤ちゃんの写…
→続きを読む2017年2月28日
今日で2月が終わり、明日から3月です。 年長組は卒園まで後14日… 月日が流れるのが早いですね… 残り少ない園生活。 楽しい思い出をもっと作ろう!と先週から本日まで 一クラスずつ親子お別れ会をしま…
→続きを読む2017年2月25日
絵本の時間はクラスの友達と楽しさを共有するとても大切な時間です。 クラスで親しんだ絵本(2月)を紹介します。 < 年長組 > < 年中組 > < 年少組 > < ぱんだぐみ >…
→続きを読む2017年2月24日
年中組と年少組で消防署の見学に行って来ました。 「お姉ちゃんと手を繋ぐの嬉しいな!」 年中組のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらい 嬉しい様子の年少組でした さあ、しゅっぱーつ♪ 「楽しみだね。」…
→続きを読む2017年2月23日
年少組の混ぜ混ぜクラスについては 以前お伝えしましたが、 今回は合同クラス(合同保育)についてお伝えします。 (合同保育とは複数のクラスが一緒に過ごす事です。) 2クラス合同で楽しい給食! 年中組にな…
→続きを読む2017年2月23日
いちごぐみも雛祭りに向けて、雛人形作りをしました。 「雛人形を見ようね。」 あかりをつけましょ ぼんぼりに~ いちごぐみのお部屋に飾ってある雛人形は… なんと… アンパンマンの雛人形 「アンパンマン!…
→続きを読む2017年2月22日
しっぽ取り遊びを楽しんでいる年中組。 他クラスと勝負をして負けてしまったクラスが 勝つ為にはどうすればいいのかクラスで話をし、 秘密練習をしていました。 (秘密練習なので少~しだけこっそりお伝えします…
→続きを読む2017年2月22日
3月3日は桃の節句『ひなまつり』です。 (雛祭りとは…女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。) 雛祭りに向けて、各学年雛人形作りをします。 雛人形を作るにあたり『ひなまつり』や『雛人形』の由来…
→続きを読む2017年2月21日
発表会のその後の姿をお伝えします。 発表会ごっこpart2です 年中組クラスで… 大きな‶?”BOXから先生がカードを引いています。 「誰?」「誰?」 そのカードには名前が書いてあるようで、 …
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集