2018年1月31日
今日で1月が終わり、明日から2月です。 2月の季節の行事と言えば節分。 2月3日の節分について由来を知り、 各学年鬼のお面作りを楽しんでいます。 今回はどんぐりぐみの鬼のお面作りの様子を…
→続きを読む2018年1月30日
本日、1月生まれの友達を祝う誕生会と こままわし大会がありました。 クリスマス生活発表会のご褒美として 園長先生からプレゼントしてもらったこま。 初めは回す練習を重ね、回せるようになると各々が回す事を…
→続きを読む2018年1月30日
どんぐりぐみの3学期が始まりました。 (3学期の様子をお伝えするのが遅くなってしまい、すみません) お正月にお家の方と楽しく過ごしたことを 嬉しそうに話す姿も見られました。 お部屋では各コーナ…
→続きを読む2018年1月29日
本日、子育て支援サロン〝あいあい♪”で 未就園児(0・1・2歳児)を対象としたイベントがありました。 『親子で遊ぼう! 親子で楽しもう!』 来月の節分に向けて親子で鬼のポシェット作りをしたり、 紙芝居…
→続きを読む2018年1月29日
1月27日(土)、市立尼崎高等学校吹奏楽部による 『ミニ演奏会』が開催されました。 (親子学級主催です。) 吹奏楽コンクール関西大会において金賞を受賞する程 兵庫県下で有名な吹奏楽部なんです。 その素…
→続きを読む2018年1月29日
今日は年中組の音楽発表クラスのミニミニ発表会がありました。 「ミニミニ発表会、楽しみ~」 「頑張るぞ!オー!」 幕が開き、お客さんの前で一生懸命歌う年中組。 体を揺らしながら歌う姿から 〝楽しい気持ち…
→続きを読む2018年1月26日
昨日、川の水も凍る程冷え込み 幼稚園の色んな所で氷の発見がありました。 一昨日テラスにまいた水も凍り、 昨日はスケート遊びを楽しむクラスもありました。 (昨日の朝の気温は-1℃。 その事を伝えると氷が…
→続きを読む2018年1月26日
今日は年中組の劇遊びクラスのミニミニ発表会がありました。 頑張るぞ!オー!! どんなお話の劇かな~ 楽しみ♪ お客さんの熱~い視線を受け、 舞台上の子ども達は少しドキドキ、 でも楽しみながら演じていま…
→続きを読む2018年1月25日
生活発表会のリハーサルがスタートしました。 今日は年長組の劇遊びクラス。 出番前の子ども達の姿から楽しみにする気持ちや お客さんに見てもらうワクワク感が伝わってきました。 さあ、始まる!…
→続きを読む2018年1月25日
とてもとても寒い朝でした。 登園して来た子が 「先生、川の水が凍ってるよ!」 と教えてくれたので、正門前の川を覗いてみると一面凍っていました。 大発見! みんな大興奮!! 川の水が凍ってしまうくらい寒…
→続きを読む2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
園の紹介
園生活について
子育て支援
入園の案内
園の行事
採用情報
保育補助募集