2015年11月16日
『おはなし たんけんたい』
全体
今日は〝劇団風の子 関西”の方にお越し頂き
『おはなし たんけんたい』
の劇を見せて頂きました。
いつものホールと違う!?
これは何だろう??
どんなお話なんだろう???
ホールへやって来た子ども達は
期待に胸を膨らませていました。
『おはなし たんけんたい』
始まり 始まり~♪
お話を求めて 世界の国へ!
ポリネシアの話、イギリスのお話、ロシアのお話
と色んな国の楽しいお話。
子ども達は夢中になって見ていました。
「楽しいね♪」
劇を見るだけではなく
違う国の手遊びも教えてもらい
一緒に楽しみました。
「パンパンパン♪」
劇を見終わった後、感想を聞いてみました。
「くまが上手だったよ。」
「おばあさんがクッキーを
食べるのが面白かった。」
「おじいさんとおばあさんが
『おったまげ~』と驚くのが面白かったです。」
と感じた事を目をキラキラさせながら
発表してくれました。
感想だけではなく、年長組からは質問が!
「どうやったら楽しい劇ができるのですか?」
年長組は劇遊びやペープサート劇に取り組んでいたので
このような質問が出てきたのですね。
劇団員の方から
「演じる人も楽しまないと
お客さんも楽しくならないよ。
緊張しながら演じると
お客さんも緊張したり心配しちゃうからね。
是非楽しんで演じてね。」
と楽しく演じるポイントを教えて頂きました。
クリスマス生活発表会に向けて
取り組みが始まっています。
今日の劇を見て『楽しんでやってみよう』
という思いが高まったと思います。
劇団風の子関西の皆さん
素敵な時間をありがとうございました。